ドイツ振動医学の波動テックTOP > 振動医学支援システム > 測定・ハーモナイズ

測定・ハーモナイズ

 

波動測定・テストの支援システム

 ドイツ振動医学のバイオレゾナンス・セラピーにおける振動医学支援システムでは、波動測定および波動テストのメニュー内容は次のようになっています。
波動テストメニュー 波動テストのメニューでは、ジオパシックストレス、エレクトロスモッグの測定や酸・アルカリのバランステスト、経絡のショートテストおよび活性化物質のテスト等の内容も、メニュー項目の選択だけで簡単に確認することができます。

波動調整プログラムメニュー

 振動医学では、波動によって生命エネルギーの状態を調整し、その結果として、エネルジェテックな原因を解消します。波動を正常化するハーモナイズ(波動調整)のプログラムには、大きく分けて2つに大別されます。ひとつはパウルシュミットの開発したプログラム(PsBn)で、もう一つはレヨネックス社の開発した新しいレヨネックス分析・ハーモナイズシステム(略して「RAH」)です。

波動調整プログラムメニュー 波動調整プログラムメニューでは、パウルシュミットのハーモナイズプログラム(PsBn)、レヨネックス・プログラム、鍼振動療法のプログラムや特別プログラム、Dr.ウルリッヒのプログラムなどの一覧が確認できます。また、リヨネックス社の開発プログラム(RAH)として、テストプロトコル、原因指向型トリートメントや、臨床治験の報告「波動調査の結果を示すグラフ」などが閲覧可能です。さらには、波動測定とその応用として、「個々の器官に関わる経絡と病原体のプログラム一覧」もメニューひとつで簡単に閲覧できます。

表示例:Dr.ウルリッヒのプログラム

ハーモナイズプログラム(PsBn)の中の表示サンプルとして、「Dr.ウルリッヒのプログラム」の画面を下図に示しています。
Dr.ウルリッヒのプログラム このメニューでは、レヨネックス社のプログラム、経絡(鍼振動療法)のプログラム、プリコントロールの内容、アレルギー、ストレス、オゾンプロテクト、スピリチュアル、放射線保護などのプログラム、合計23のプログラムが画面左のメニューナビの項目選択で、簡単に切替え、閲覧もできます。

表示例:M10テストプロトコル

 レヨコンプのM10モジュールが搭載されたレヨコンプ(PS10、PS1000ポラー)では、テストプロトコルを使って、どのような疾患の場合に、どの器官構造と調整領域を考慮しなければならないか、といったことをRAHを使って学べるようになっています。M10テストプロトコル テストプロトコルは、エネルジェティック(気のエネルギー状態)のテストをする場合にも当てはまります。テストプロトコルには、アレルギー全般、高血圧や気管支喘息、胃炎、関節炎、耳鳴りおよび更年期障害など、約30種のテストプロトコルが準備されており、これらをメニュー切替で簡単に確認することができます。
 

周波数検索システム | 記事一覧

周波数検索システム

ドイツ振動医学で扱う周波数データ レヨコンプを使って、たとえば、被験者の「気の滞り」のある場所の周波数が判明したら、一般にはドイツ振動医学推進協会から刊行されている著書や、実機...

波動分析システム

波動分析システムの構成と機能 ドイツ振動医学支援システムの特長は、被験者の「気の滞り」に共鳴する周波数をもとに、具合の悪いところを特定したり、特定の部位に絞れないような場合、全...

測定・ハーモナイズ

波動測定・テストの支援システム ドイツ振動医学のバイオレゾナンス・セラピーにおける振動医学支援システムでは、波動測定および波動テストのメニュー内容は次のようになっています。...

画像データメニュー

振動医学に関する画像データ ドイツ振動医学の新しい波動健康法を実践する上で、現在、市販、提供されている書籍やマニュアルなどの画像情報は、とても分かりやすく参考になります。 ...

記録・印刷処理

振動医学支援システムの記録と印刷 振動医学のバイオレゾナンス・セラピーを実践するには、データの記録や記録のために必要な、記録用紙の作成も必要になります。現在、「記録および印刷メ...