ドイツ振動医学の波動テックTOP > 振動医学支援システム
振動医学支援システム | 記事一覧
鍼灸ツボと波動データ活用ツール
2017年10月、これまでのPC支援システムのアップバージョン版として、「気穴漢健康法」を支援する「WHOも認める「ツボ」と波動データ活用ツール!」(BLH健康サロン開発)が発表されています。このシステムは、PS10およびPS1000ポラー(自動測定STI)で使用する周波数だけでなく、鍼灸ツボの経絡・経穴の情報をドッキングさせた世界初のパソコンによるデータベースツールです。
特徴としては、周波数情報をもとに「からだの健康状態を可視化する」ことが目的で、あらゆる病状の原因指向に重点を置いた「波動医学と東洋医学の情報共有化」で、統合的に診ることが狙いのようです。
バイオレゾナンス機器の紹介
ドイツ振動医学のバイオレゾナンス実践機は、ドイツのレヨネックス社(Rayonex)製で現在、2つの機種に大別されます。そのひとつが「レヨコンプPS10」シリーズです。PS10は小型で軽量ですから、特に一般の方にも適しています。もう一つは、レヨコンプPS1000ポラーという専門家・治療家向けの高機能マシンです。いずれの実践機も、ドイツ振動医学のバイオレゾナンス・テクノロジーの最先端を行くドイツ・レヨネックスの波動測定器です。詳しくは、こちらの「レヨネックス公式サイト」を閲覧下さい。
ドイツ振動医学支援システム
ドイツ振動医学のバイオレゾナンス機の中でも、「PS10」シリーズの「レヨコンプPS10」を使用するに当たって、便利に、しかも早く簡単に使いこなすことができるように、ここではパソコンを使用した「ドイツ振動医学支援システム」のプロトタイプ版について紹介します。レヨコンプPS10支援システム
現在、パソコンで動作するOS環境は、WindowsXP、Windows7、Windows8です。これまで、実際に使用しているシステムの主なメニューは以下の通りです。■ ドイツ振動医学のPC支援システム
【1】周波数検索システム
【2】周波数データ入力・修正
【3】波動分析メニュー
◇波動測定データ(クライアント)の選択
◇気の滞りのある部位と内容を一覧表で見る
◇人体の制御図で気の滞りを見る
◇全14経絡図の周波数で気の滞りを見る
◇臨床経穴図のツボで気の滞りを見る
◇経絡・ツボに適応する症例・病名で見る
◇気の滞りで想定される病像(未病含む)を見る
◇メインチャクラと副チャクラの気の滞りを見る
◇6つの病因論で気の滞りの原因をさぐる
【4】 測定・ハーモナイズ
◇測定・テストメニュー(BnPS)
◇波動調整プログラム検索(RAH)
◇波動調整メニュー
├ ハーモナイズプログラム(BnPS)
├ RAHテストプロトコル(RAH)
├ 原因指向型トリートメント(RAH)
├ 個々の器官に関わる経絡と病原体プログラム一覧
└ 臨床治験報告一覧
【5】 画像データ処理
◇人体の制御プラン「制御の流れ図」
◇人体解剖図
◇画像データメニュー
├ 人体の制御プラン「ハーモナイズ」
├ からだの構造と働き
├ 全14経絡別図と基本周波数
├ 治療と人体のツボ
└ 動画で見る参考情報
■ 印刷・記録の処理
【1】周波数レンジテストの記録
【2】テストおよび波動調整のまとめ
【3】システム管理用データ
このPC支援システムのメニューは次のようになっています。

周波数検索システム
ドイツ振動医学で扱う周波数データ レヨコンプを使って、たとえば、被験者の「気の滞り」のある場所の周波数が判明したら、一般にはドイツ振動医学推進協会から刊行されている著書や、実機...
波動分析システム
波動分析システムの構成と機能 ドイツ振動医学支援システムの特長は、被験者の「気の滞り」に共鳴する周波数をもとに、具合の悪いところを特定したり、特定の部位に絞れないような場合、全...
測定・ハーモナイズ
波動測定・テストの支援システム ドイツ振動医学のバイオレゾナンス・セラピーにおける振動医学支援システムでは、波動測定および波動テストのメニュー内容は次のようになっています。...
画像データメニュー
振動医学に関する画像データ ドイツ振動医学の新しい波動健康法を実践する上で、現在、市販、提供されている書籍やマニュアルなどの画像情報は、とても分かりやすく参考になります。
...
記録・印刷処理
振動医学支援システムの記録と印刷 振動医学のバイオレゾナンス・セラピーを実践するには、データの記録や記録のために必要な、記録用紙の作成も必要になります。現在、「記録および印刷メ...